トヨタカップの(私観的)歴史
あくまで個人の感想なので、お叱りはご容赦下さい! 左右のカップをクリックすると目次へ、 また各回の写真をクリックするとここへ戻ります。 |
第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 | 第8回 | 第9回 | 第10回 |
第11回 | 第12回 | 第13回 | 第14回 | 第15回 | 第16回 | 第17回 | 第18回 | 第19回 | 第20回 |
第21回 | 第22回 |
第十一回
1990年12月9日 |
ACミラン3−0オリンピア
( イタリア ・ パラグアイ ) |
フリットの大きなフェイント |
オランダ・トリオが爆発!
左サイド、フリットの大きなダンスのステップのようなフェイントからのセンタリング‥‥大柄なのに技術もハイレベルなファンバステンの、 GKの頭上を越すチップキック‥‥クロスバーに遮られるや、そこに詰めていたライカールト‥‥ 守ってもフランコ・バレージを中心に、 他もスター揃い踏み、全く隙のない無敵のACミラン。黄金時代でした。 後に横浜フリューゲルスに来るアマリージャをスピアヘッドに据えたオリンピアは、為す術もなく敗退‥‥いや、 この時はミランが素晴らしすぎたんでしょう。 |
第十五回
1994年12月1日 |
ACミラン 0−2 ベレス・サルスフィエルド
(イタリア) ・ (アルゼンチン) |
アサドの反転シュート! |
大会前には、ベレスのチラベルト、ミランのバレージと、奇しくも守備の要である二人が看板になってました。 急速に力をつけてきたベレスの知名度の低さもあり、ベテラン揃いのミラン優位かな? と思っていましたが‥‥ 両者ぶつかる男の意地! しかしミランはベテランが多く後半途中にスタミナが切れる‥‥そこへ若いベレスの勇猛果敢なアタックが見舞われる。 ミランは経験豊富さが裏目に出て、意外性の若さ・ベレスにやられた展開でした。 特に若きFWアサドの、 コスタクルタのバックパスをかっさらって瞬時に決めたシュート‥‥言葉もありませんでした。 |
第十九回 1998年12月1日 |
レアル・マドリード
2−1
バスコ・ダ・ガマ
(スペイン) ・(ブラジル) |
ラウルの“アグアニス”! |
序盤から押し気味のレアル、固い守備のバスコ‥‥ しかしレアル、ロベルトカルロスの強烈なクロスがオウンゴールを招く。 後半ミスをついた波状攻撃からバスコも追いつくが、終盤、シードルフからの一発に走り込んだラウルが落ち着いてDF、 GKも躱してゴール。勝負を決定付けた。 惜しいチャンスは両者にあったが、それをきちっとものしたレアルの勝利だった。 運も実力のうち、なのか‥‥。 |
第二十回 1999年11月30日 |
マンチェスター・ユナイテッド 1−0
パルメイラス
(イングランド) ・(ブラジル) |
ギグスのセンタリング! |
ほぼベストコンディションのパルメイラスが押す前半の展開。強行日程のマンチェスターUは前半は押さえ気味、後半に勝負を賭ける作戦。
しかし! その手に気づいたパルメイラスがペースダウンしようか、と思ったその瞬間、ギグスがサイドを突破、
何と中央に飛び込んだのは中盤の守備の要、キーンだった。 内容的には後半のスピードと広さを活かした展開に見ごたえを覚えるが、 ペースを押さえた前半に点を取ってしまうマンチェスターUの戦術の共通理解に感銘。しかも得点機を嗅ぎ付けたのが守備的MFのキーン。 右サイドのベッカムが押さえられると見るや、左サイドのギグスが走る。全員の手で掴んだ見事な勝利でした。 |
第二十一回 2000年11月28日 |
レアル・マドリード 1−2
ボカ・ジュニアーズ
(スペイン) ・(アルゼンチン) |
力強いドリブルを披露! |
開始早々の二得点‥‥二失点がレアル・マドリードのペースを奪いました。その後のポジションチェンジ、選手交代、全て裏目に出てしまいました。
特に、二点差を前半から追いつくために、体力を消耗してしまい、後半は大味な展開‥‥。 ボカは作戦勝ちでした。 南米スタイルの強さを認識させてくれました。大柄なドリブラーのリケルメ、チャンスメーカーはかくあるべきとのデルガド、 PK以外は外さない(笑)パレルモ‥‥。見事な世界一です。 |
第二十二回 2001年11月27日 |
バイエルン・ミュンヘン 1−0
ボカ・ジュニアーズ
(ドイツ) ・(アルゼンチン) |
混戦からクフォーが決めた。 |
ワールドカップ本大会の抽選がこの数日後。ボカは連覇がかかり、更にジュビロから高原が移籍、一方のバイエルンは復活の証明を要する。
と、まあ、どうしても試合の外にも興味が湧いた日でした。‥‥結局、高原は来日メンバーにすら入れませんでしたが。 攻め合いながらも、互いに守備も堅い、無得点のまま延長なのに、動きの大きなゲームでした。決勝ゴールのクフォーを初め、 バイエルンはドイツ人以外の選手も多く、ドイツ代表チームが低迷している要因に上げる人も少なからずいましたが、 この半年後には横浜の地にファイナリストとして登場。大したもんです。 |
このページの最初へ。 | 目次へ。 |