|
|
レアル・マドリード
|
|
|
名門です。普通、サッカーのユニフォームは原色が多いんですが、
白を基調に薄紫が高貴な印象を与えてくれます。かつてサッカーマガジンのインタビューで、
ケビン・キーガン氏が憧れのチームの一つと語っていました。
スペイン国内では、リーグ優勝二十七回、カップ優勝十七回の戦歴を誇り、 バルセロナとのライバル対決は常に好ゲームとなっています。 百年後の鹿島アントラーズとジュビロ磐田がこうなっているといいなあ、といったような間柄です。 その昔、アルフレード・ディ・ステファノ、 レイモンド・コパらを擁して、 1956年からヨーロッパ・チャンピオンズ・カップ五連覇の偉業を達成し、 1960年にはトヨタ・カップの前身のインターコンチネンタル・カップも勝ち取っています。 最近では、90年代初頭には、あの「エル・ブイトル」 エミリオ・ブトラゲーニョやアルゼンチン代表 オスカル・ルジェリなども籍を置き、活きのいい攻撃陣と、 サンチス、バスケス ら不動のベテランDF陣のまとまりのよさで進撃を続けており、 今シーズンは11月16日現在、リーグ3位に着けています。 初めての来日となる今回の目玉は、スペインの至宝 ラウル・ゴンザレス。 そして早野さんお気に入りのロベカルことブラジルの、世界のサイドバック、 ロベルト・カルロス。 フランスでは日本を粉砕し得点王に輝いたダボ・スーケル。 さらに‥‥スター軍団であることに変わりはないようです。 |
| ポジション | 番号 | 名前 | 国籍 | 主な代表歴 |
| GK | 1 | ボド・イルクナー | ドイツ | W杯・イタリア大会、アメリカ大会 |
| ペドロ・コントレラス | スペイン | |||
| 25 | アルマンサ | スペイン | ||
| DF | 5 | マヌエル・サンチス | スペイン | W杯・イタリア大会 |
| 4 | フェルナンド・イエロ | スペイン | W杯・アメリカ大会、フランス大会 | |
| 3 | ロベルト・カルロス | ブラジル | W杯・フランス大会 | |
| 2 | クリスチアン・パヌッチ | イタリア | 現イタリア代表 | |
| アイトール・カランカ | スペイン | |||
| 19 | フェルナンド・サンス | スペイン | ||
| 12 | イバン・カンポ | スペイン | ||
| 20 | ロベルト・ロハス | スペイン | ||
| MF | 17 | ロベルト・ヤルニ | クロアチア | W杯・フランス大会 |
| 6 | フェルナンド・カルロス・レドンド | アルゼンチン | W杯・アメリカ大会 | |
| ホセ・エメリオ・アマビスカ | スペイン | |||
| クリスチャン・カランブー | フランス | W杯・フランス大会 | ||
| ハイメ・サンチェス | スペイン | |||
| 10 | クラレンス・セードルフ | オランダ | W杯・フランス大会 | |
| 14 | ホセ・マリア・グティエレス | スペイン | ||
| アルバロ・ベニート | スペイン | |||
| エドガル | ポルトガル | |||
| サミュエル・エトー | カメルーン | W杯・フランス大会 | ||
| FW | 9 | ダボ・スーケル | クロアチア | W杯・フランス大会 |
| 8 | ブレドラグ・ミヤトビッチ | ユーゴスラビア | W杯・フランス大会 | |
| 15 | フェルナンド・モリエンテス | スペイン | W杯・フランス大会 | |
| 11 | サビオ | ブラジル | アトランタ五輪代表 | |
| 7 | ラウル・ゴンザレス | スペイン | W杯・フランス大会 |
| ライバル、バスコ・ダ・ガマは? | さあどうなった!? | 戻ります。 |