|
パルメイラス(ブラジル) |
|
|
王国ブラジルの中でも名門‥‥しかしリベルタドーレス杯は何と初優勝。知りませんでした。決勝ではアウェイの第一戦、
ディポルティボ・カリが1−0で勝利、しかしホームの二戦では2−1、PK戦で辛くも勝利を掴みました。
‥‥はっきり言ってディポルティボ・カリに関するデータは何も持ってなかったので、パルメイラスが勝って少しホッとしました。 決勝時点では、監督のフェリペが元ジュビロ、中盤の三人、エバイール、ジーニョ、サンパイオが元横浜フリューゲルス、 エウレルが元ヴェルディ川崎‥‥Jのレベルも決して低くはないことがここでも証明されました。 古い話ですが、1967年に初来日、日本代表と対戦し1−0で勝利。更に余談になりますが、デットマール・クラーマーコーチ(当時)の語録に、 その実力差をなぞらえて「富士山と琵琶湖くらいの差はあるが、努力によってロープウェイをかけることも可能」と激励し、 奮起した日本代表は接戦に持ち込みました。 |
| ポジション | 番号 | 名前 | 国籍 | 主な代表歴 |
| GK | 12 | セルジオ | ブラジル | |
| 1 | マルコス | ブラジル | ||
| DF | ガエタノ・リバロラ | パラグアイ | ||
| アギナウド | ブラジル | |||
| 18 | クレベール | ブラジル | ||
| 3 | ジュニオール・バイアーノ | ブラジル | ワールドカップ・フランス大会 | |
| 2 | フランシスコ・アルセ | パラグアイ | ワールドカップ・フランス大会 | |
| 6 | ジュニオール | ブラジル | ||
| ゼ・マリア | ブラジル | |||
| 4 | ホッキ・ジュニオール | ブラジル | ||
| MF | 11 | ジーニョ | ブラジル | |
| 5 | セザール・サンパイオ | ブラジル | ワールドカップ・フランス大会 | |
| 15 | ガレアーノ | ブラジル | ||
| ジャクソン | ブラジル | |||
| 8 | ロジェーリオ | ブラジル | ||
| ベドリーニョ | ブラジル | |||
| 10 | アレックス | ブラジル | ||
| 13 | チアーゴ | ブラジル | ||
| FW | 17 | エバイール | ブラジル | |
| 20 | アスプリージャ | コロンビア | ワールドカップ・フランス大会 | |
| 19 | エウレル | ブラジル | ||
| 9 | オゼーアス | ブラジル | ||
| 7 | パウロ・ヌネス | ブラジル | ||
| エジミウソン | ブラジル | |||
| ジュリアーノ | ブラジル |
| ライバル、マンチェスターUは? | さて、結果は? | 戻ります。 |