目次へ サッカー勝手に観戦記
さあ、サッカーを語りましょう!

津工
(三重県代表)

3−1

広島皆実
(広島県代表)
2008年1月5日(土)、第86回高校選手権、 駒場競技場にて観戦。
Honya Club.com

市原臨海とこっちと迷ったが、この両校の対決ならば見届けねばなるまい。 相手のミスを抜け目なく突いて富山第一を屠った津工が3回戦でどう成長したか。 作陽をペナルティシュートアウトで下した広島皆実のハイレベルなサッカーが火を吹くか。 特に後者の規定時間内のゴールはまだ見てない(笑)。


津工の先制点。

広島皆実の追撃のゴール!

日差しが雲間から顔を出して数分後、津工のキックオフ。一度右DFまで下げて前線へ。これまでと違う開始。

序盤押し込むのは広島皆実だが、中盤のミスから津工の反撃は速い。ほら。9番が左サイドを疾走して、CKだ。3分。ヘディングは‥‥競り勝ったがバーの上

広島皆実は10番から津工のパスをカットして初シュート。5分。

広島皆実は10番がラインの裏に抜け出して、シュートはGKへ。そこから津工がCKだ。更に広島皆実が速攻。めまぐるしい。
広島皆実は組み立てと逆襲速攻と両方できる。津工は‥‥組み立てはできるようになったかな。

どっちもスケールの大きなサッカーをしているから、縦が短く見える。11分。

ほらほら、広島皆実の左DFのパスをかっさらってシュートだ。津工はこれが怖い、面白い。14分。

津工、先制!

中盤のパスカットから始まった。ドリブルから早めのロビング、10番がボレーでふわりとGK頭上。

これで広島皆実の猛攻も始まり、より面白くなるだろう。

20分、津工は自陣の深い位置からFKだが、出し所がない。 広島皆実のマークもいいんだが、津工はアクションサッカーが苦手なのがよく分かる。

広島皆実の攻勢が続く。津工も守りは固い。ボールを持ったまま歩を止めると、たちどころにタックルに来る。

同点。右CKから4番の強烈なヘッド!

同サイドは広島皆実にやや不利な旗にも見えたのだが、アシスタントレフェリーがバランスを考えたのでもなかろう、スローイン、コーナーとチャンスが続き、ものにした。 29分。

これで仕切り直し、ゲームも落ち着く。落ち着いたけど、展開の早さは変わらず、見ていて退屈しない。

早めにクロスを入れる広島。10番がスピアヘッドになるか。 津工DFはバウンドさせてしまう癖があるので、狙い目である。いつかマリノス久保がジュビロを地獄に叩き込んだシーンが再現されるかも。 もう38分。

しかし! 津工9番と10番の突破が脅威だ。
GKが引っ掛けてしまい、ペナルティキック。

8番が冷静に決めて勝ち越す。

39分。

広島皆実は左CKを取るが‥‥狙いすぎた、こぼれて大きくパス。GKが判断よく取って、ハーフタイム。

後半からの交代、広島皆実は6番に代わり13番、津工も22番に代え11番がそれぞれ登場。

速攻しか攻め手のない津工がリードしているからサッカーは分からない、面白い。唯一の武器を専一に磨くことの大切さ、だな。
3分、広島皆実の攻めが鋭さを増す。

津工の8番と10番が手前に来た。技術のしっかりした選手のプレーは見ていて楽しい。

広島皆実は10番がオフサイド、このゲームでは初かな、6分。その広島皆実はコーナーからの攻撃もうまく行かない。 2点目が重くのしかかっているなあ。

広島皆実の猛攻。津工は速攻。綺麗に色分けされた11分。

津工、右スローインからの攻勢。能動的な攻めはぎこちなく見える。16分。

津工は3人が両サイドと中央にポジションを取っているので、広島皆実は攻撃に人数を割けない。さあ守備陣の裏に抜けた10番、 左サイドからのシュート、クロスかな、これはカット。

ダイヤゴナル‥‥斜めのパスというのはよく聞くが、津工は守備ラインで奪うと中盤を斜めにドリブルする。マークをずらし易いという意図でやっているのかな。もう20分。

広島皆実は右サイドからの攻勢。クロス、ヘッドはバーの上。ノーマークだったが。21分。

左サイドへ出たボール、DFと競り合ってこぼれ、中へドリブル‥‥。

津工9番のミドルが炸裂!

24分、これで3−1となった。 やはり速攻からだったか。

ここまではクリーンな試合だったが、広島皆実に少しファールが増える。26分。焦りも生じる頃だろう。ここで11番に代えて12番が入る広島皆実。

津工5番が、一応シュートで終わる攻撃。でも威力がない。もう少し丁寧に攻めたいなあ。36分。

津工10番の守備もいい。相手の前へ出てボールを奪う。最前線でも守備ラインでも、場所は変わろうがやることは同じってわけだ。
ここで広島皆実は8番に代え22番ミヤシタが入る。

パワープレーの広島皆実、手数はある。チームとしての意識も統一されている。38分。そういえば広島にシュートはそれほどあったかな? 自由に撃たせないような津工の守備の努力か。

インジュリータイム3分。たまには攻める津工、ちょっと(メモ判読不能)ロングシュート。力が弱い。

終盤、広島皆実の猛攻だが、2点差は大きかった。あ、FKだ。これが決まっても、1点差にしかならない。 で、ポスト左へ。タイムアップ。

勝ち上がることでチームも成長するとは思うが。 二回戦とはレベルが違う。まずミスが‥‥ないのではないが、修正が早い。 それでも起きるミスを突いて速い攻撃の津工が先制する。
速攻も組み立ても出来る広島皆実の方が一枚上手に思えたが、コーナーキックから同点。更に面白くなって後半。 同点の場合、次の点が勝負を分けるとよく言うが、3点目が大きかった。 終了間際、広島にFKのチャンス、最後のチャンスだったが、これを決めても敗退。2点差は大きかった。
内容的に点差ほどのものがあったとは思えない。 津工の勝因は、速攻(或は高い位置で奪って即攻撃)という武器を専一に磨いたから。そして最後まで諦めないプレー。相手に対するプレスを怠らないという意味。 3点目がそうだった。奪えればチャンス、可能性を追求する執念は見事だった。

このページの最初へ サッカー川柳 観戦記目次 日本代表選手一覧