目次へ サッカー勝手に観戦記
さあ、サッカーを語りましょう!

JEF市原 0−2 鹿島アントラーズ

2002年3月16日(土)、J1リーグ
国立競技場にて観戦。

国立でJEFのゲーム‥‥4年前にナビスコカップの決勝を見て以来。当時は、勝ち上がってきた勢いもどこへやら、 見る影もなく、ジュビロ磐田を相手に完敗だった。今日は不調アントラーズを迎える。両チームの状況や勢いの有無を考えると、 鹿島はよくて引き分けかな‥‥と予想したが、どうでしょう。

サッカーくじ・totoに関してはこちらへ。

ゲーム前のピッチでのアップをしない、アウェイの鹿島。珍しいのでは? アップさえ極秘なのか。それともアウェイだからか?

さてキックオフ。ボールへの集中守備の外側を突かれて失点を増やしたFC東京戦だったが‥‥。
5分まで。バランスはよさそう。 右に流れた小笠原のクロスは柳沢に‥‥届かない。

かなり修正した模様のアントラーズ。左サイド名良橋からのクロス、 GKクシノがヤナギサワと競り合う。10分。ただ、まだ‥‥ダブルアタッカーの鈴木と柳沢が両サイドに開いて、トップにスペースが出来る。 そしてそこに本山や小笠原が上がって来ると、中盤が空に。JEFはその動きにつられず、ズペースマーキングをしっかりとすればいいのだが‥‥。 しかし‥‥
市原が右サイド(鹿島の左、名良橋に)を破られるのは3DFの外側だからだ。MFがチェックに行きたい。 左サイド大柴の突破‥‥12分。

市原の好調な攻め。しかしチェが孤立している。CKを取るが‥‥16分。
鹿島のクリアをカットできるようになったからだ。鹿島はドリブラー本山がパサーに徹している。その鹿島に、今度はCK‥‥そして!

鹿島、先制! ヤナギサワのヘッド!

21分。アウグストの初めてのオーバーラップから左CK。 正面にこぼれて放り込んだところを、残っていた柳沢。ヘディングで流し込むような泥臭いゴール。いいゴールだ。

25分、ムイチン、秋田と担架が続く。中断が増えてきた。ある意味で中だるみ、膠着だ。
そして、 JEFがパスで圧倒する。シュートが欲しい。左サイドからの絶妙のクロス、GK曽我端がガッチリ掴む。そして鹿島の速攻‥‥。

またも市原の攻め。チェヨンスのポストプレー、リターンを受けて、CKだ。これはひねり過ぎて、鹿島の速攻を生む。32分。

40分、鹿島の猛攻。本山が左に出てスルーパス、柳沢、鈴木と突っ込んで‥‥CK。やっぱりFWは前線にいなっくちゃあ、ね。

両チームとも、パスが中途半端だ。三十メートル位のロングパスなら相手の視野からも外れるし、 十メートル程度のショートをダイレクトで繋げばマークしきれなくなる。ところが、その間くらいの距離のパスをのんびり出すから、カットされるのだ。

ファールスロー。珍しいような、最近増えたような‥‥。中断のままハーフタイムへ。これも珍しい(笑)。

後半。鹿島の猛攻。左サイドから***(メモ判読不能)、ヤナギのシュート。JEFも同様に、右サイドから攻める。
鹿島のペースも一段落(これは一点を追うチームがよゆやる手だが?)し、市原のペース。

6分、左FK。6番阿部のキックはゴールラインを割る。 逆サイドからチェヨンスかな、飛び込むが、やや曲がりすぎた。

正面のFKを小笠原!

9分、直接決めた。ゴール裏から見ていたが、遠いエンドだったので、背後から。飛んだ壁の上を越えて、落ちて曲がるボールだった。見事。

JEFもすかさず反撃、CKを取るが、3番秋田がカットする。

3−5−2だが、 中盤よりサイドに人数を置きがちなJEF市原に対して、ゴールの収まりどころがはっきりしない鹿島アントラーズが、 ボランチから早めにトップやサイドの最前線にパスを出すのでその中盤での数的不利を回避できる。戦術か、偶然か‥‥。

足元へのパスばかりだが、鹿島の方にロングパスが出てくるようになる。お、JEFの速攻。シュートもコースを切られる。19分、 大柴のヘッドも力なくラインを割る。

23番に代えて15番増田を入れる市原。元鹿島のドリブラーだ。20分。

観衆15379人。聖火台付近は例によって閉鎖されているが、よく入っている。 これまで不振だが代表選手を多く抱える鹿島と、昨シーズンからの躍進市原、共に首都圏のチームだから、応援にも来やすいのだろう。

横のワンツーでマークをずらして、でもラストパスが通らないJEF。もう一息だが、 中田−秋田の縦の守備は堅い。

左サイドから斜めのハイクロスを。ダイレクトで柳沢。外れはしたが、1点取って乗ってきたか。30分。

JEF市原は、6番阿部に代えて羽生が入る。去年、東アジア競技会で優勝した学生選抜にいた選手だ。しかし、 残り10分足らずのここでの交代は遅くないか?
その羽生、早速ファーストタッチでボールを受けて反転シュート。思い切りがいい。

鹿島は3番秋田に2枚めのイエロー。退場だ。後半は激しくも好内容だったが、ちょっと水を注すことになったか‥‥。
残り5分、 10番本山を下げてDF15番金古を入れる。素早い鹿島の対応。金古も、また選手権のヒーローの一人だし、 ワールドユース準優勝チームがアジアユースを戦った時のメンバーだ。長い負傷治療の日々を送っていたが、 いよいよ復活かな!? あ、東福岡高校の先輩後輩の交代ですな。

JEFはこの時間帯で圧倒、点が欲しい。鹿島の守備の混乱を容赦なく突くJEF。 1点は取れそうな勢いだが。

ロスタイムに入って、鹿島は30番鈴木に代えて9番平瀬。戦術的な意味はなく、平瀬の試合感覚の維持のためだろう。 点数ほどの差はあるとは思えないが。

鹿島のシステムが、鹿島の有利になるように市原のシステムにはまってしまったようだ。

チャンスはむしろ市原に多く、終盤には鹿島DF秋田が退場するなど、押し込んでいた。柳沢のゴールも崩してのものではない。 さらに小笠原のFKのゴールが大きくのしかかった。そんな試合でもものにしてしまうのが鹿島の強さだが、市原は負けた気がしないのではないか

このページの最初へ toto予想師 観戦記目次 ワールドカップだ! ゆにこん一覧