目次へ サッカー勝手に観戦記
さあ、サッカーを語りましょう!

滝川第二高校 0−4 国見高校

高校選手権準決勝、2004年1月7日(水)、国立競技場にて観戦。

緊迫した第一試合が終わり、余韻を反芻する余裕もなく(笑)、第二試合。今大会は初めて見るタキニ。FWに6番だって。 これは直前にコンバートされたのだろうか。面白そう。いつだったか、大分高校FW2番というのがいたっけ。

余談ですが、私の座席のすぐ後ろから記者席。ほぼ同じ位置から見て、どう意見や感想が変わるか、明日以降の新聞や専門誌が楽しみだ。
更に余談ですが、帰宅後にビデオに撮っておいた試合を見たが‥‥第一試合は序盤は鹿実寄り、ところが終盤に筑陽が優勢となると、 3年前に輪禍にあった生徒の話から、筑陽に傾いて行った。筑陽の応援席が映ったか? 勝者に与するのが番組の姿勢なのかな。日テレに幻滅。

10番ヒョウドウのゴール。
国見はリードを広げる後半のゴール。

滝二のキックオフ。
右サイドに持ち込み、深いところから国見GKと競り合って‥‥ファールか。国見GKがそのFKを蹴る。1分。

国見11番のでかさが中盤で目立つな(笑)。アーリークロスに追いついて、拾った10番が‥‥スローインだ。

プレスパス218、170、474、194が目の前を過ぎる。おいおい、もう始まってるんだぞ。

滝二の攻め。13番の右スローインを16番が受けて‥‥クリア。3分。

ピンクのプレスパスを首から下げて、 キックオフの後にうろうろしているのがいる。こういうのは、目障りだ。5分。

国見先制! 14番ヒラヤマだ。

6分、右45度だね(笑)。キックフェイントを一度二度‥‥身長があるから、遠目には緩慢に見えるが、 マーカーは大きな動きで幻惑されるのだろう。タックルのタイミングをずらされ、素早く振り抜くシュートが決まった。

062、180、178が出現

突出した「個」の印象の強い国見だが、 それを活かす「チーム」としての戦術がある。
左スローインを11番が受けて、滝二の攻め。国見は二人掛かりで止めようとする。
それを見ようともしないプレスパス9、051、071だ‥‥。

11分、国見左CKから、 セットプレーで会場が沸くのは14番ヒラヤマの存在があるからだ。
119が出現。

滝二も攻めるが‥‥14分、散発的な印象。何より、きわどいシュートがまだない。バックパスをさらい、14番が右CKを取る。19分。 やはり中央で競り合う14番ヒラヤマ。場内が沸く。

滝二11番の右サイド突破に国見は13番と9番がマーク、 奪われて‥‥そのまま左サイドから10番のクロス。

プレスパス200が通過した22分。 必死さは伝わるが、いいところが殆ど見られないここまでの滝二。

日本人は形式を尊ぶ。 「サッカーはシステムよりポジショニングだ」とあるブラジル人J1監督が言っていたが、それはそれ。形式を重んじるのは日本人の伝統だし、 悪く出ると「下手の道具立て」になってしまうが、いい方向に発現すれば「チーム戦術」に繋がる。国見は4−3−3だが、実質は4−4−2に見える。 しかも、両サイドに二人づつ攻撃の起点を置き、相手のサイド攻撃を防ぐのもその位置になる。中盤が薄くなるが、そこにはFWが下がって来る。 中盤で奪ってすぐに前線に出してもオフサイドになる。ならばそのFWは中盤に加わればいい。そして奪ったボールはサイドへ。 フラットな4−4−2や3−5−2が目立った今大会の印象です。

滝二は左からのアーリークロス、26分の攻め、 これも苦し紛れにしか見えない。直接ゴールラインを割る。

平山が190センチあるからと言って、 マーカーがポジションさえ巧く取れれば自由にヘディングする機会は減らせる。が、足元の技術もしっかりしている‥‥その辺りは押さえてはいる滝二。 30分。

プレスパス164と224が上って来た、31分。滝二の攻撃。6番のクロス、クリアか‥‥。 スローインから繋いで、13番のミドル。ここはこれで、いいかな。
滝二の攻撃は右6番からのみ。13番のロングスローはGKがジャンピングキャッチ。 34分。

プレス182が通った35分。滝二11番が持ち込んで‥‥右9番に出すが‥‥ミドルを狙ったのかな、 しかし力なくそれる。
滝二9番のふんばりから繋いで6番のミドル‥‥バーの上。36分。

そういえば、久しぶりの滝二の攻め。 14番のキープから10番のミドルは外れた。39分。

プレス036が通過。
何とか押し込めはするが、 シュートが撃てない滝二。
ハーフウェイライン辺りからのスローイン、ここでハーフタイム。
14番の高さ、 ヘッドは何とか辛うじて押さえている感のある滝二。クロスの出し手を、中盤よりサイドでカットできれば、そのまま攻撃に転ずることが出来る。 滝二はその辺から活路を見出せないだろうか。

キックオフ、飛び出す国見10番、CKだが、キーパーチャージで滝二のFKとなる。が、 国見の本当の恐ろしさはこういうところにある。

国見の攻撃に、序盤から圧倒される滝二。2分。 その場面に背を向けて階段を上がるプレス514、見なくてもいいのかな?

それでも滝二も攻める。 ゴール前の混戦に持ち込んで‥‥ファール。4分。

国見6番が左サイド、余裕を持ってキープ‥‥余裕を持ちすぎて、クロスはゴールラインを割る。

目の前、国見の選手が7人アップしている。6分。
リードしている国見がじわリと包囲網。8分。このムードは変わりそうにない。

国見、10番ヒョウドウのゴール。

右サイド、6番が粘って、マークに苦しみながらもクロス、これを9番が左から折り返し、 中央10番が決めた。必然のゴールだ。9分。

でも滝二13番の右からのミドルは、ゴール前を横切って、GKに。
後半も11分。 ピッチに背を向けて、ニヤニヤしながら上って行く170と199だ。

滝二11番木島が左サイドで粘って‥‥孤軍奮闘の印象。鹿実のマークは二人、 滝二にフォローがない。GK上杉のパスミス‥‥DFの前で奪って‥‥

14番平山が飛び出すGKの目前でシュート。

落ち着いて決めた。GK上杉は痛恨のミスだ。いや、狙っていた平山を褒めるべきか。
滝二は11番木島悠、 6番稲垣侑也に代えて20番森本良、14番橋本康平が入る。

247通過。
右FKから11番が落として6番のシュートはGK。 逆襲から滝二9番のミドル。15分。

22分、滝二も攻めるが迫力はない。国見8番のクロスに14番がGKと競り合う。迫カがある(笑)。 滝二14番のミドルもバーの上。

国見14番平山10番兵頭の珍しい速攻、滝二GKの好守に拍手、しかし‥‥

平山、ハットトリック!

左からのクロス、胸でトラップして、もうワンタッチでマークを外してズドン。24分。左足で決めた。

国見8番のロングスローからの攻撃。総合力の差、かな。攻め方が多岐に渡っている。
でも滝二右FKと左CKと、続け取り、10番のキックだが‥‥。

滝二の右サイドからの突破、国見のGKが必死に守るあたりまで攻め込んではいる。しかし、 シンプルにして効果的な国見の攻撃になる‥‥31分。
ここで国見、9番に代えて4番ナイトウ。4番‥‥ディフェンダーかな、すると守備固めか。 滝二はゴール前の混戦にまでは持ち込めるが‥‥。33分。

滝二3番のロングスロー、国見は防いで****判読不能中央でヘッド、これでいい。 キーパーがキャッチして35分。

滝二は3番ミムラに代えて19番シマダが入る。36分だが、1点は返したい。

速攻の応酬。滝二も10番がミドル。 38分。滝二のGKはまたもパスミスをやりかけた。

いつしかインジュリータイム、3分。サイドでキープ‥‥などせずに突破を計る国見8番そして14番。 こういう姿勢も、いい。そういう姿勢から、8番のミドル。そして左CKとなる。これもキープせずに、中を窺う。滝二の逆襲だ。

ファールを誘い、FKを早く蹴ろうとする滝二GK。しかし右10番から中6番へ繋ごうとする国見。またもCKだ。

10番兵頭から6番川口に繋いで、中を窺って‥‥タイムアップ。国見の予想以上の圧勝だった。

国見、恐るべし!といった総合力。滝二は、 ほとんど何も出来ませんでした。
ワールドユースで活躍した平山選手に注目が集まりますが、 他にも突出した能力の選手がいます。その選手たちが、「個」の強さを活かす「チーム」になっているのが、国見の伝統的な強さでしょう。
決勝は第一試合を制した初出場の筑陽学園との九州対決。どうなるでしょう‥‥。

このページの最初へ 観戦記目次 日本代表選手一覧 ゆにこん一覧