ワールドカップ勝手に観戦記
さあ、サッカーを語りましょう!
えきねっと びゅう国内ツアー

イタリア

1−1
PK 5-3

フランス
2006年7月9日・ベルリン・決勝戦、 61勝者-62勝者、 NHK BSにて観戦予定。

一口予想
データからすると、どっちにとっても有利、不利な条件がそれぞれあるみたい。
何年も何十年も経てば別のチームではあるが、 意外にジンクスなどは存在するもの。予想なんて、分かりません。願わくは、3位決定戦と同様に) 90分で決着がつくこと。3−2くらい、ゴールが見たい。

イタリアのキックオフ、一旦下げて回して‥‥左サイドからの展開‥‥アンリが倒れる。開始1分のアクシデントだ。

イタリアの猛攻。スピードに乗ったパスワーク、滅多に見ないパターンだ。
勢いあまって、4番ビエラを倒したザンブロッタにイエロー。

そしてFKから速攻‥‥7番がマテラッツィに倒されて‥‥PKだ。

ジダン!

キーパーから見て左へのチップキック気味、イタリアはノーゴールをアピールだが、クロスバーに当たって落ちて‥‥入ったね。

ぶつかり合いによりフランス9番にもイエロー。
ドリブル突破を妨げるため、故意に(?)体当たりを敢行する傾向も、今大会の特徴か。 まるで20年前の女子サッカーみたい。

12分、右FKのチャンスはイタリア。15番テュラムのクリア、CKへ。イタリアの攻撃に、鋭さがなくなりつつある。 フランスの守備のよさからかな。

右CKのキッカー、21番が走り中を見てキック‥‥

23番マテラッツィのヘッド!

左サイド、ファーからヘッドで叩き込んだ。同点。PKを取られた雪辱を果たした。19分。

序盤の、あるいは準決勝までのイタリアの組織的で早いイタリアの攻撃のパターンが徐々に影を潜めていった時間帯だったが、これでよくなるかな。

強引なアンリの突破はファール。ジダンのパスからの攻撃。

ちょっと落ち着いてきたかな。
フランスは好調ジダンが動き回ってパスの起点になり、イタリアのマークを集める、そしてドリブラーのリベリが掻き回す。確かシセの負傷で追加召集された選手。 パスワークの中にドリブルが活きている。

34分、イタリアは右サイドから強引な突破。またCKだ‥‥今度はトニ、クロスバー。CKのボールがいい。

今度はフランスに左CKとなる。

そしていつしかインジュリータイム。トッティのFKは壁、 3番アビダルのファールスロー、そういえば、決勝戦らしい堅さや緊張は見られない。どちらも特徴を出している‥‥イタリアはまだかな。

前半同様、キックオフ直後に負傷。
誰かな、フランス7番マルダだ。大丈夫だね。

イタリア、左CKはショート。グロッソが落として21番がオフサイド。でもチャンスだった。3分。

アンリのぎこちないルーレット2回、シュート? クロスかなクリア‥‥いや、偶然足に当たって、CKだ。 イタリアはこれまでの元気が、組織的な攻撃が見られなくなった。

速攻の応酬になってきた。フランス7番を倒して‥‥これはファールではない。 リプレイで見ると、1点目はファールではなく、こっちがファールでPKじゃないかな(笑)。

そしてフランスは守備の要4番ビエラが交代。まだ11分。ディアラが入る。今大会初登場らしい。 この辺り、フランスの守備の組織にどんな影響が出るか。

イタリアも交代。トッティをペロッタに代える。そして4番デロッシからイアキンタ。
直後のセットプレー、右FKから‥‥ゴール、いやオフサイドだ。16分。イタリアのセットプレーは、キッカーの質の高さが怖い。

そして両者共にチャンスを活かせず、延長戦へ。ちょっと知りすぼみの感がある一戦だ。

ゆっくりとした延長の序盤。
ゆっくりとした展開から、中央、リベリが壁パス、シュートは弱かった。8分。 そのリベリに代えてトレセゲ。二人を同時に使う手もあると思うんだが‥‥。

ジダンが突然動き出す。中央でキープして右へ、クロスをヘッド、これもジダンか。GKブッフォンのセーブ。いいクロスだった。
12分。イタリアも負けじと反撃‥‥ここで延長前半終了。

延長後半に入ってすぐ、アンリに変えて11番ヴィルトール。
開始早々からもめている。マテラッツィが負傷した? ジダンとのトラブルだが。そしてレフェリーは躊躇なくジダンにレッド。報復行為かな。
マテラッツィのマークにあい、振り返って胸に頭突き。こりゃあ、退場も止む無しだが‥‥。4分からのゴタゴタ。

奮起したフランスが攻勢、しかし厚みがない。

イタリアはもうペナルティシュートアウトを狙っているのか。ドイツ戦の根性はどこへ行った?
右からのクロス‥‥フランスは中央もいない、マテラッツィがヘッドでクリア、ここでタイムアップ。

そして、初めてペナルティシュートアウトを制したイタリアが優勝。ジダン退場で有利になったとは思わない。準決勝までの組織的な攻撃サッカーが見られなくなって、 いざとなるとカテナチオオが顔を覗かせる。
フランスの進撃は、これもやはり本物の実力ではなく、ジダン優勝を願う結束からだったのだろう。言ってみれば付け焼刃だったのか‥‥。

このページの最初へ サッカー川柳 目次 日本代表選手一覧 toto予想師