目次へ サッカー勝手に観戦記
さあ、サッカーを語りましょう!

横浜Fマリノス 0−1 ヴェルディ川崎

1999年12月23日(木)、天皇杯準々決勝
横浜国際競技場にて観戦

昔と比べてばかりではいけないのですが、中盤に絶対的なゲームメーカーを置かなくなり、特にマリノスはシュンスケがベンチ、 共に似たタイプのサッカーになっていました。
ヴェルディはマリノスを倒すためだけの布陣、前線にキープ力のある北沢と石塚をFWに起用。 マリノスは中村シュンスケが外れ、攻撃に起点がない。
逆に投入後の後半、左サイドの三浦アツへの配給が安定し、 さらに永井がドリブルで突破を計るが、ヴェルディはDF林を始め、マンツーマンで負けないという気迫が伝わって来る。 結局、前半34分にCKからDF米山が押し込んでヴェルディの勝利。
内容としても、かつての黄金カード‥‥かつて、ですね。 横国の二階席は閉鎖、去年は‥‥準決勝、清水対名古屋は二階席で見たぞ。更に、マリノスのホームとはいえ、 ヴェルディのゴール裏応援席は閑散。入場者数も一万を越えたかどうか‥‥井原選手のマリノス最後の雄姿となり、 色々な意味での栄枯盛衰を感じたゲームでした。

かつての黄金カードだし、井原選手のもしやマリノス最後となるかも知れない雄姿も見たいので、やって来たが‥‥

3分、 FWとして出場の北沢が個人技と速さでチャンスを作る。その逆襲からユがDFラインを突破する、攻めの応酬。
三人のDFの距離を開けさせ、その間を素早く突破する、やはり同じタイプの攻撃に見える。
5分、城のシュートを本並が掴みきれず、 CK。マリノスのペース、左DFの井原が右サイドに攻め上がってクロスを上げる。
12分過ぎ、マリノスの攻めが右サイドに偏る。 やっと逆サイドに出ても、中央を経由するので、ベルディは体勢を整える余裕がある。
シュンスケのいないFマリノスはパスの出所がなく、 本来MFの北沢と石塚をFWに起用しているヴェルディにはシュートがない。
14分のヴェルディCK‥‥川口がダイレクトキャッチ、 芸がない。城と衝突して中澤が退場。
凡戦の印象が強いが‥‥16分、ヴェルディの攻勢。山田のシュートがポストを叩く。 確かバーやポストに阻まれたチャンスがヴェルディには3本はあったろうか。このシーンは石塚の左サイドを抉ってのキープからセンタリング、 初の決定的チャンスだった。
28分にはマリノスにチャンス、中央から左サイドに大きく振ってゆさぶり、再三のシュート、 最後は城だろうかユだろうか。初めて迫力ある攻めを見せた。
そして34分、

ヴェルディ川崎、 米山のゴールで先制!

右CKからファーサイドに滑り込んだ米山の見事なシュート。マリノスはニアにつられたか‥‥ でもヴェルディにそんな意図的な動きは見られなかったが‥‥米山が後ろからフリーでスライディング、対応しきれなかった。
北沢に代えて元マリノスの山田が入る。
40分を回って‥‥前半で追いつきたいマリノスが仕掛けるが‥‥
右サイドからの無意味なフィード‥‥パスでもシュートでもクロスでもない、ミスキックか? 誰だ? あれはなんだろう? 非常に多く、気になる。

さて後半になり、マリノスはシュンスケ投入。両サイドへのパスがきちんと通るようになる。特に三浦アツの動きが有機的になった。 パサーなのか第2ストライカーなのか役割が中途半端だった、バウベルに代えての出場である。
しかし3分、ヴェルディにまたもや‥‥ 右CKから左に揺さぶられ、ダイレクトでシュート! またもポスト。決定的チャンスは圧倒的にヴェルディに多かった。
6分、早めのクロスを城が落としてユ!本並がキャッチ。城はキープするよりワンタッチで誰かに落とすほ方が効果的なようだ。
マリノスは上野が拾ってシュンスケに繋ぐ‥‥ここで組立てられるので、サイドの三浦アツの動きにパスが合わせられる。 後はセンタリング‥‥そしてゴールが欲しい。もう17分、そろそろ1点返さないと苦しい。

場内アナウンスによると、入場者数は9339人。やはり栄枯盛衰の感は否めない‥‥

ここでMF永山に代えて永井。攻勢に出る交代だ。やや中央突破にこだわっているような20分、 その永井のミドルシュートが右に外れて行った‥‥
28分、互いのゴール前からゴール前へ‥‥展開が早くなって来た。 ヴェルディの4番林が目の前に居るが、マンツーマンで決して負けないという気迫が伝わって来る守備を見せる。この試合、 MVPを選ぶなら林だろうと思う。
更にヴェルディは中距離のパスでマリノスの背後を破り、シュートを撃つまで突破できている。

2分間のインジュリータイム‥‥猛攻をしのぎ、ヴェルディの勝利。マリノスに勝つためだけのゲームプランだったような気がする。

観戦記目次へ このページの最初へ 全ての観戦記目次へ サッカー関連リンク集へ